成長発展につながる女性活躍推進への”仕組み化”
- 少子高齢化に伴う急激な労働人口減少時代で、優秀な人財獲得(女性活躍)の仕組みを創る
- 男女特性を理解し活用して、男女ともに働きやすい組織の仕組みを創る
- 女性視点での新たなサービスやマーケティング創出の仕組みを創る
- “女性の働きやすさ” を含めた社内の働き方改革の仕組みを創る
本コンサルティングは、一過性ではない恒久的な”仕組み”として社内定着させるのが目的です。確実に組織が変わり、収益アップと事業の成長が可能となります
活動&トピックス
2024/12/7
ノマジョ・カナザワ×金沢農業振興協議会女性部 様で講話
『男性脳と女性脳の違い ~家族の理解を得るために~』
先日、ノマジョ・カナザワ×金沢農業振興協議会女性部 様で、講話をさせていただきました。
【タイトル】
『男性脳と女性脳の違い ~家族の理解を得るために~』
【受講者の皆さんに伝えたかったこと】
1.家族との会話がうまくいくようになる
男性脳と女性脳の考え方の違いを知ることで、「どう伝えれば相手に分かってもらえるか」が分かるようになります。結果、家族との会話がスムーズになり、気持ちを伝えやすくなります。
2.家族からの協力を得やすくなる
農作業や家事の手伝いを頼むときに、相手の立場や考えを理解した伝え方ができるようになり、家族が「手伝ってあげたい」と思える雰囲気を作れるようになります。
3.「なぜ分かってくれないの?」という悩みが減る
男性と女性ではものの見方や感じ方が違うことを知ると、家族があなたを理解してくれないように見えるのも「自然なことだ」と気付けます。この理解があるだけで心が少し軽くなり、家族に対するストレスが減ります。
4.家庭と農業のバランスが良くなる
家族との役割分担や協力体制を見直すきっかけを得ることで、家庭と農業を両立する方法を見つけやすくなります。これにより、もっと安心して農業に専念できる環境が整います。
5.前向きな気持ちになれる
家族の理解が深まり、「自分のことを分かってもらえた」という実感を得られることで、日々の暮らしや農業へのモチベーションが高まります。
【ご許可をいただき、主催者様のインスタグラムから抜粋】
———————————————
女性農業者がより働きやすく活躍できる農業を目指し、コラボで講習会を開催しました。
株式会社G&S 代表取締役社長の萩原 扶未子先生をお招きし、
『男性脳と女性脳の違い~家族の理解を得るために~』
をテーマにご講義いただきました。
金沢の農業は、まだまだ男性が中心。
女性農家の考えを伝える際、男性の脳の構造・考え方を意識して話すことで、より理解を深めてもらえるそうなんです!
先生のエピソードトークに、
『あるある!』、『わかるー😂』
と参加者からも共感の声が漏れていました。
難しいテーマですが、萩原先生の話術に引き込まれて、楽しく学ぶことができました。
萩原先生から教えていただきたことを、少しずつでも実践しながら、
女性農業者がもっと輝く金沢の農業に発展していってほしいです。
———————————————
今後も、このようなテーマで企業や組織に役立つ視点をお届けしていきたいと思います!
p(^-^)q
2024/8/8
ジョナサン倶楽部様で講話
【女性活躍推進が
「うまくいっている企業」と
「思うようにできない企業」の違い】
先日、ジョナサン倶楽部様で講話をさせていただきました。
【タイトル】
「女性活躍推進が『うまくいっている企業』と『思うようにできない企業』の違い」
「女性活躍推進」に取り組む企業が増える中で、思ったような成果が出ないと感じていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?
その原因の一つは、男女の特性を理解せずに表面的な施策にとどまってしまうことにあります。
今回の講話では、具体的なデータを交えながら以下のようなテーマについてお話しました。
●女性視点の重要性
●女性のホルモンや健康への配慮
●男女の特性を踏まえた効果的な施策
参加者の皆さまからは、以下のような嬉しい感想をいただきました。
↓ ↓
「ぜひ男性職員にも聞かせたい内容でした。」
「男女の特性の違いについての話がとても面白かったです!」
「共感する部分が多く、さすがだと思いました!」
「『なるほど』と『わかる』の違いに感銘を受けました。」
「時間が短く、もっとお話を聞きたかったです!」
「家庭でも活かせる内容で、非常に参考になりました。」
「男女の発想の違いについて、改めて考えさせられました。」
短い時間ではありましたが、「なるほど」と「わかる」の違いを実感していただける機会になったのではないかと思います。
今後も、このようなテーマで企業や組織に役立つ視点をお届けしていきたいと思います!
p(^-^)q
2024/10/12
中小企業基盤整備機構のアドバイザーの担当日程が、他の仕事との調整があり11月から月2 回から月1回 になります
【困る前に・悩む前に気軽に活用しましょう! 】
中小企業基盤整備機構 経営支援アドバイザー 事業
▼お知らせ
2024年11月から月2 回から月1回 へ変わります
他の仕事との調整がありご不便おかけします
▼予定
10月22日(火)13:30~17:30
11月26日(火)13:30~17:30
12月 9日(月)13:00~17:00
1月 8日(水)13:00~17:00
※各1H 3枠
▼対応内容
● 起業全般
● ジェンダー特性活用で経営改善
● 女性管理職育成
● 女性活躍推進 等
内容によっては、登録されている専門家(無料)を紹介します。
▼その他
● Zoom対応も可能ですので、県外の方も大丈夫
● 無料
● 個室にて対応しますので機密保持ができます
▼申込・詳細
“萩原希望”でご連絡ください。
076-223-5761
詳細はこちらからご覧いただけます。
2024/10/3
富山農村女性スキルアップ研修&とやま6次産業化チャレンジセミナーにて研修講師担当
原価計算 初級編
~1から学ぶ原価計算~
受講生の方々の夢を叶えるお手伝い p(^-^)
詳細はこちらからご覧いただけます。
2024/6/9
№136 著書が冊子『しんきん経営情報』の書評で紹介!
冊子『しんきん経営情報』の
ブックレビュー 今を読み解く、この一冊で、
著書の
従業員300名以下の中小企業向け:
50代以上の男性管理職が「女性管理職育成」で悩んだときに読む本
が、/今月の1冊/で、紹介されました!
『経験に裏打ちされた男女比較の偏りを改善する方法』の抜粋(P9~)
従業員300名以下の企業で、50代以上の男性管理職が「女性活躍推進」に悩んだら、まずこの本を開いてみてください。
本書『男×女活用で経営改善!!!』は、中小企業の女性活躍推進に特化した実践的な指南書です。
著者の萩原扶未子氏は、長年のコンサルティング経験から得た知見を活かし、女性管理職育成の具体的な方法を提案しています。
「なぜ女性が管理職になりたがらないのか?」「どうすれば女性が活躍できるのか?」といった悩みに対し、女性ならではの視点から丁寧に解説。
女性社員の心理や特性、育成における注意点など、男性管理職が知っておくべきポイントが満載です。
本書の特徴は、中小企業の実態に即した内容であること。
大企業とは異なる組織文化や資源の制約を考慮し、現実的な解決策を提示しています。
例えば、女性管理職育成の具体的なステップや、女性社員のモチベーションを高めるためのコミュニケーション方法など、明日から実践できるヒントが豊富です。
Amazonのレビューでは、「まさに自分が知りたかったこと!」「女性活躍推進の取り組み方が明確になった」など、多くの経営者から高い評価を得ています。
ノンフィクションライター 樋田敦子氏
※『しんきん経営情報』は、
ダイヤモンド社が中小企業経営者向けに
信用組合等で、無料配布している小冊子です
これまでの『男✕女活用®で、女性管理職の育成に成功する方法満載の”質問箱”』は
こちらからご覧いただけます。